こう 皆様こんにちは!こうです! 心理学の一つに認知行動療法(CBT)というのがあります。 認知行動療法とは、ワンフレーズで言うと、 「自分の思考のクセや言葉・状況の受け止め方を変えていく」ということなんです。 つまり、犬を見た時に、ある人は、「かわいい!」と思うと思いますが、 別の人は、「うわー、犬だ。苦手なんだよなぁ・・・」と、感じる人がいます。 人には状況・事柄を通して、「感じ方・受け止め方が違う」 ですが、これが私たちに何の問題があるの?とか、何の意味があるの?って思いませんか? 実は、この認知と ...