皆さん、こんにちは。こうです(@kou_adachiru)
先日、4年も使っていたMacBook Proが充電されなく、Appleに修理を出しました。
奇しくも、パソコンはこの一台しか持っていなかったので、iPhoneのみの生活になってしまいました😥
いざ修理を出して見ると、自分がいかにパソコンに依存していて、また、パソコンがないと何にもできないんだなーって感じました。
今回は、パソコン修理に出してから、戻ってくるまで、
自分の心がどのように動いて、また気づいたことを書きたいと思います。
なぜスマフォやパソコンに依存をしてしまうのか
なぜ、スマートフォンやパソコンに依存してしまうのでしょうか?
以前ヤフーニュースでこのような記事を見ました
いやー、私自身、スマフォとパソコンがないと生活できないよなーって思っていました。
パソコンを修理に出したときの話
冒頭にも書きましたが、使っていたパソコンがいよいよだめになり、急遽修理をしました。
配送修理にしていただき、帰ってくるまで、しばらくはパソコンはない生活を送らないといけませんでした。
いやー、修理に出してから、すごく心が動きました。
「パソコンがないと何をすればいいんだ」と不安になったり、
「このホームページはどうやって更新していけば良いんだ」とこれまた不安になり、
パソコンがないということでソワソワしている自分がいました。
いかに自分がパソコンがないだめだなーって思い、依存していたんだなーって思いました。
確かに、仕事が夕方に終わり、そこから夜寝るまでずっとパソコンの前にいますからね。
それがなくなるというのは、不安にもなり、ソワソワしてしまいますよね😥
修理に出し終わったらこんなにも心が動いた
パソコンを修理にだしてから、必然とデジタルダイエットでも言いましょうか。
本を読んだり、久しぶりに瞑想をしたりと色々と自分の時間を作っていました。
すると、不思議なことに、普段感じていない感情やまた、アイディアや思考がより活発になりました。
例えば、読書はすごく捗りましたね!すごく集中できました。
いつもは、パソコンの前で音楽を聞きながら読書していましたが、より、本の理解度が進みました。
また、普段感じていない感情も出てきました。
それこそ、パソコンが修理に出てから感じた、「不安」や「ソワソワ」というのも感じましたし、自分が依存的になっていたこともわかりました。
特に、感情日記を書いているとき、すごく自分の感情をわかることが出来ました。
いつもは、寝る前に書いたり、家に帰ってきてホット一息をついてから書いていましたが、
自分が普段書いている以上に、日常生活の中から感じていたけども、あまり言語化することをしていなかったものまでも書くこと事ができました。
自分の心に、「〇〇な心」があったから依存的になっていた
なぜ私が、ここまでパソコンに依存をしていたのか。
それは、自分の心の中にある、「不安」や「自信のなさ」「存在不安」があったからこそ、依存的になっていたと思います。
この「不安」「自信のなさ」「存在不安」というのはもとからありました。
ですが、それをしっかりと自分自身が受け止めて認めてあげることはしていましたが、浅はかだったです。
だからこそ、その感情を感じないためにも、パソコンをしていれば、感じることがないのでそれで依存的になっていたのかなと思います。
その依存の背後にある「〇〇な心」が原因?
先程も書きましたが、私の場合は、「不安」や「自信のなさ」「存在不安」でした。
今回はパソコンの依存ということで書きましたが、
他のものに依存をしていたり、お酒やタバコもそうですが、
その依存の背後には、必ず「不安」や「存在不安」「自信のなさ」といったマイナスなビリーフが眠っています。
そのビリーフに気づけて行けると、依存というものがなくなって行きます。
どうやったら依存が減っていくのか?
まずは、小さな小さな行動だと思います。
例えば、今日は10時になるから9時半には触るのを辞めようとか、また、触らないことをし続けることではないでしょうか?
私も以前、眠いのにスマフォを触り続けてしまう習慣がありました。
これをやめることが出来たのが、
この時間は触らない時間を作るというよりは、家に帰ったらすぐに充電器にさして、電話やラインがなったとしてもその通知を見るだけにして、
翌朝までは触らないということをしました
これは、結構効果がありましたね!!
これをし続けたら、家に帰ってきてからは、パソコンは触り続けてしまいますが、スマフォは触らなくなりましたね。おすすめです!
あとは、自分を許すことでしょう。
依存になっている自分を責めないで、それでいいんだよと許すことで、自ずと変わって行きます!
まとめ
今回は私がパソコンに修理を出したときに、感じた感情やまた、依存的なものの背後にある自分のビリーフにより気づくことが出来たので、
記事にしてみようと思い書いてみました!